空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

プロジェクトアドベンチャー

Being〜PAはストーリ性が大切?〜

今年初のBeingを作りました。去年はPAの本を見て、とりあえず「やってみたいという気持ちだけで」やらせて、形だけで終わりました。あんなぎこちないBeing無い方が良かったよね。と謝りたいぐらい。うまくいかなかった原因は、僕の経験不足もあるんだけど。…

「PAなんてやりたくない」の背景

「PAなんてやりたくない」ちなみに、その子の言葉の背景にあるエピソードとして思い浮かぶのは・PAやペアトーク、ホワイトボードミーティングなどで成功体験が得られなかった。・PAでは自分の考えを表現することが難しく、振り返りをジャーナルに書けないこ…

PAなんてやりたくない

ある男の子が「PAもペアトークも嫌や、ホワイトボードも嫌いや。このクラスは他のクラスと違うことしてるから嫌や」と別件で指導しているときに言うてきたんです。 その子は学力も厳しいし、振り返りジャーナルもなかなか書けないし、あかんこと指摘されたら…

新たな風がふく

今日はとっても嬉しいことがありました今週は水曜からインフルエンザでぼくのクラスは学級休業になっていたのですが、その空き時間に同学年の主任のクラス、3年3クラスでプロジェクトアドベンチャーをする機会を頂きました。ここからです!PA終了後、職員室…

出前授業でPAやってみた!

学級休業中にチャンス到来。なんとなんと、主任のクラスで5時間目をまるまる頂戴し、プロジェクトアドベンチャーをする機会を頂きました!いつもうるさくて怒鳴ることが多いと聞いていたので、どんなものかなぁ〜と少しドキドキしながら教室に入りました。が…

何でも冒険にしよう!

毎日に「ドキドキワクワクのチャレンジ」があるってとても素敵なこと。でも、2学期までは毎日なんて難しい。毎日大層なことなんてできないよ。と思ってました。が、最近いろいろやっていて、あれ?これってドキドキワクワクのチャレンジになってるよね?って…