空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

信頼ベース日記9~協力しようノイズ~

ICレコーダーで自分の授業を録音したんですが、これがもう聞くに堪えません笑

『協力していこうねー』って何回言うねん。もう子どもたちからしたらノイズでしかないです。


ところで、協力って、教師が『させようとする』ことで身につくのかな。『させた』結果を振り返り、トライ&エラーを繰り返していけば成長するのかな。

PAでの出来事

・人数制限ありでグループを作る(男女混合)→うまくいかない
・参加することがハードルになっている子がいる

あせらずあせらずと思っていて、
『なんで、男子だけなん?』
『これが、君たちの協力なんやなー』
と嫌みを言ってみたり。もうちょっと待てよ俺って思います。

男女混合ってもっと自然発生的になるものなんじゃないのかな。こっちが操作するものじゃないよーな。うん?
なんか男女混合にこだわりすぎてないか?

子どもの成長をゆっくり見守りたいって思っていながら、いきなりきれいな形を求めてないか?

PAでちゃんとゴールは示せてたかな?
子どもたち、何を達成すべきかわかってなかったんじゃないかな?

自分から入れない子たち。
僕が介入してもよかったんじゃないかな。

もう自分の振り返りジャーナルがいっぱいになっちゃいました笑

要改善ですな。
筆がとまらない苦笑