空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

信頼ベース日記17~主体的になれる時間~

学級開きから2ヶ月~振り返り~

現在、教室リフォームプロジェクトは会社活動と同時進行で行ってます。

インテリア会社の男の子が、スペース確保のため収納ロッカーの置き場所を変えたり、本棚の設置場所を決めたりと大活躍。
その姿は劇的ビフォアフターの匠でした笑

5月
f:id:metch96:20160610064833j:plain

現在
f:id:metch96:20160610064912j:plain


他にも、将棋会社が将棋を始めたい子に『将棋教室』を開いたり、こわい芸会社がこわい心理テストをやったり、生き物会社は生き物図鑑を作成したり。

まさに子どもたちが『主体的に』活動する時間です。

ですが、授業の進度は、、、
学年で一番遅い。5年生2年目なのに。
まだ、自分の『したいこと』と『すべきこと』が上手く噛み合ってない。

正直焦ります。

『2年目なんだから、突飛なことせず普通に学級経営したらいいやん』とも言われます。

最近向かい風も吹いてきて、折れそうになることもあります。

でもでも、やっぱりこの時間を大事にしたい。

『せんせー、このクラスはしんどい。チャレンジすることが多いから。掃除は私語禁止やし。オープンクエスチョンでいろんな人と話さなあかんし。先生厳しいし。でも、楽しいねんなぁ、、なんか上手く言われへんけど。これからもよろしくお願いします。』

振り返りジャーナルより

試行錯誤しないと何も生まれませんから。
大事な1学期後半、より丁寧に丁寧に進めていきたいと思います。