空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

授業の振り返り〜教育実習3日目〜

教育実習2日目1時間目 国語 海のいのち「村一番の漁師の条件をまとめることができる」オープンクエスチョンで発散収束活用 発散: 村一番の一番というと? 収束: 村一番の漁師になるための条件 活用: おとうから太一へのメッセージ※難しいテーマもオープンク…

授業の振り返り〜教育実習1日目〜

教育実習が始まりました。できる範囲で授業の振り返りを行なっていきます。授業振り返り1時間目サークルタイムからのペアトーク。土日の出来事を発散・収束・活用で聴き、班で他己紹介。わたしの構成要素の練習→「わたしはこんな人」のテーマで振りジャに自…

『学び合い』の方がマシ

研究授業のプレをするため、先陣を切って授業を行っている。題材は海のいのち。今日は一斉指導で行った。が、やっぱり一斉指導だと救えない子がいる。学習計画の中身にも問題があったが、『学び合い』なら救えた。『学び合い』のほうがマシであるの意味がよ…

1学期とはちがう

振り返りジャーナル「1週間の振り返り」でこんな言葉がありました。一部抜粋「なんか、1学期とかなせんの迫力がちがう。勉強せなあかんって思う。6年なってから、すぐお腹がすくもん。そんだけ頭使ってるってことやんな?前の社会より、今の方が俺好きやわ。…

第1回教室リフォームPJ

初の教室リフォームです。去年は自分がマットを起きたいという欲だけで強引に進めてしまいました。でも、やっぱりそれは違うなぁと、、、ぼくの理想郷を作っても仕方ない。『子どもたちが』作った気がしませんから。今年は子どもたちの「〜やってみたい!」…

質問の技カード×国語

国語「漢文について知ろう」①ペアトーク「夏休みの思い出というと」発散 夏休みの思い出収束 一番心に残っていること活用 その中で、みんなに伝えたいこと②漢文の文法について説明主語→動詞といった簡単か文法のみ。レ点や打ち消しは扱わない。③ホワイトボー…

『学び合い』課題設定のあれこれ〜江戸時代〜

①「大名配置にはどのような工夫があるのだろう」議論がいろいろ起きそうな課題。⇩②「外様大名が江戸からはなれた位置にあるのはなぜだろう」注目すべきところを焦点化した課題。①の課題を一斉授業の主発問として行うなら、「親藩は〜にいるね。譜代はどうだ…