空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

通勤電車の振り返り『語りは一点集中』

今日は8分かかってしまった冒頭の語り。「今日伝えたいことが2つあってね…1つ目は…」と分かりやすく話したつもりだったんですが…。40分授業だったし。結果としては、子どもたちの空気に締まりが出てきて、良かったと言える。けれど、自分としては長いこと喋…

通勤電車で考えること

明日の『学び合い』は、時間の価値について語ります。例えば、美容室や歯医者の予約、友だちとの待ち合わせなどの身近なテーマから、時間や期限を守るか否かで、世の中の人はその人が信頼に足る人物かを判断するという話をするつもりです。なぜ、時間かとい…

『学び合い』は心の鏡

『学び合い』はとても分かりやすい。 ぼくがこの程度でいいだろうと思ったとたん、子どもたちの伸びが鈍化していった。 子どもたちの成長は、自由だけじゃ絶対に成り立たない。 自由だけで学べるなら、そんな楽なことはない。 厳しさが必要なんだ。要はその…

【実践紹介×社会】子ども日本国憲法をつくろう。

ワークショップ型授業で社会科が変わる小学校―“参加・体験”で学びを深める授業プラン19 作者: 上條晴夫,江間史明 出版社/メーカー: 図書文化社 発売日: 2005/11 メディア: 単行本 クリック: 4回 この商品を含むブログ (1件) を見る 本書で提案されている内容…

語りはシンプルでいい

語りはシンプルにさらっとの方がいいときもあります。毎回理詰めで語れば、子どもたちは嫌気がさしますから。正論でも。 今日の『学び合い』で語ったこと。 「恥ずかしさを超えて、自分にないものを手に入れようぜぃ。誰かに感謝され、感謝する時間になるこ…

振り返りを自分のものに。

働く大人のための「学び」の教科書作者: 中原淳出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2018/01/17メディア: 単行本この商品を含むブログを見る通勤のお供です。 今日、振り返りの原則を子どもたちに解説しました。「3つの問いをもとに振り返りを進めれば、次に…

遊びが必要

遊びがないとブレーキも動かなくなる。遊びがないと結び目は開かなくなる。遊びがないとストレスがたまってしまう。どんなことも遊びがないと窮屈になってしまう。先生は遊びがある場面や緊張感のある場面、そのときに応じて様々な雰囲気を作るアーティスト…

学生さんから見た教室②

先週のエントリーの続きです。 metch96.hatenablog.com 一斉授業にはない葛藤が『学び合い』にはある。 そんな『学び合い』の価値について記してくれました。 以下、学生さんのコメントを引用。 また、『学び合い』の価値についての気づきもあった。ある子が…

学生さんから見た教室①

先週の水木の二日間、教員志望の学生さんが教室を訪れてくれました。めあては『学び合い』の実際を見ること。僕からは、見学の条件というわけではないのですが、その日のフィードバックを文章で送ってほしいとお願いしました。さらに、ブログにも見学の感想…

繰り返すこと②

繰り返すって面倒な印象を受ける方もいると思います。教育界でもアンチ反復学習を唱えるぐらい、繰り返すことに抵抗を見せる方いてますよね。 機械的な反復は何も生まない。勉強嫌いになるだけ。 私も前はそう思っていました。 でも、ここ最近は考え方が変わ…

すぐに答えれないこと。

今日から2日間、『学び合い』に関心のある大学生が見学に来ています。本日は2時間目から5時間目まで。教育実習を思い出しました笑主な授業はこちら。2時間目 ホワイトボートミーティング3時間目 算数 『学び合い』単元自由進度5時間目 社会 『学び合い』単元…

繰り返すこと

理科の時間、学生アシスタントのサポーターさんが来てくださっています。この方は『学び合い』に関心をもっており、よく授業についても話をしています。鋭い質問も多く、とても熱心な方です。 そのサポーターさんが面白いところに目をつけれてくれました。 …

見学者がいらっしゃいます

17、18日と教員志望の大学生が授業を見学しに来てくださいます。もうありのままをお見せします。今日も大っきな喧嘩がありましたし笑)今年度は実習生に始まり、いろんな方が教室に入る機会があります。ありがたい事です。めあては『学び合い』を見ることだそ…

見学者がいらっしゃいます

17、18日と教員志望の大学生が授業を見学しに来てくださいます。もうありのままをお見せします。今日も大っきな喧嘩がありましたし笑)今年度は実習生に始まり、いろんな方が教室に入る機会があります。ありがたい事です。めあては『学び合い』を見ることだそ…

「わたし」の信念ってなんだ?

前回、『学び合い』と信頼ベースの学級ファシリテーションの実践が対立してしまったことについて書きました。 metch96.hatenablog.com さらにいろいろ考えたんです。 もっと楽になれる方法ないかなぁって。 で、気づきました。 「○○さんの実践・考え」の寄せ…

Being〜PAはストーリ性が大切?〜

今年初のBeingを作りました。去年はPAの本を見て、とりあえず「やってみたいという気持ちだけで」やらせて、形だけで終わりました。あんなぎこちないBeing無い方が良かったよね。と謝りたいぐらい。うまくいかなかった原因は、僕の経験不足もあるんだけど。…

休み時間<授業時間~休み時間より話できたよ~

31人全員での算数『学び合い』が始まりました。 休み時間、僕が仲介に入らないと友達とつながれないあの子が、班のメンバー3人に問題の解き方を教わりながら学んでいる。クラスのメンバーと話をしている。 「あんなぁ、これは最小公約数でわるねん~」 「…

不安の山をなくそう

昨年まで特別支援学級にで算数を学習していた児童が、今週からクラスで一緒に算数を学ぶことになりました。もちろん『学び合い』です。今日は特別支援学級最終日ということだったので、その児童が『学び合い』にチャレンジする価値を語りました。 語ったこと…

敏感さと鈍感さ

全体を見ると、まだまだ目につくのはやる気がない子が多かったりする。アイスブレイク系のPAをやったんですが、一見だる〜って感じちゃう態度で参加してる子がいたんです。となると僕の頭の中は、「どうしたんだろ?面白くなかったのかな?」と揺さぶられて…

Feel good!!であることが一番!

明日から三学期がスタートです! こればかりは何度経験しても、緊張しますね。ドキドキです。 うまく喋れるかなぁ、子どもたちどんな気持ちで学校に来るのかなぁ・・・と。 さて、今週から授業もスタートするわけですが、 笑えるところは笑って、真剣なとき…

GTDにチャレンジ②〜タスクの時間管理〜

GTDへのチャレンジ②です。 今回のテーマは「タスクの時間管理」です。 GTDの前回のエントリーはこちら metch96.hatenablog.com まずは、授業の単元構想を練るといった大きなタスクを行動可能なレベルに分けました。※以後、大きなタスクは【プロジェクト】と…

嬉しいことがありました。

先日ある方から、Facebookにて友達申請が来ました。 面識のある方ではないのですが、共通点は『学び合い』。 ぼくのブログをお読みになり、興味をもってくださったそうです。さらに嬉しいことに、ブログの読者にもなっていただきました。こういうことがある…

『学び合い』VS信頼ベースではないんです。

昨年度、『学び合い』がなかなかうまくいかず、『学び合い』がいいのか、それとも信頼ベースの学級ファシリテーションがいいのかと揺れた時期がありました。確か11月~12月にかけてだったと思います。何を今更と言いたくなりますが、昨晩信頼ベースの本を…

GTDにチャレンジ① タスクを細かくする編

前回のエントリーです。新年の目標について書きました。 metch96.hatenablog.com できる範囲(家族も自分もハッピーでいられる)で自分の実力を確実に伸ばしていく。 「行動範囲ができる限り小さく、かつ成長を最大化していけるスタイルの確立」 ができるか…

『学び合い』は歴史から学べる

昨年Twitterでも書いたんですけど、 『学び合い』の実践者は、皆同じ壁にぶつかるのかもしれない。レールに乗ってるかのごとく。ただ、他の実践と違うところは、その失敗に対する改善方法が、膨大な研究により蓄積されているということ。本の悩みに対する答…

新年の目標は「淡々と、ちょいと背伸びして自分事を深める」

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 さてさて、新年を迎えてから、ちょろっと昨年のことを振り返り、家庭も仕事にも大きな影響を与える2つの課題を見つけました。 ①周りと比較して焦る ②情報収集が多い。 1つ目の「周り…