空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

2016-01-01から1年間の記事一覧

初心に返ろう

クラスが停滞気味で、、という話をこれまで書いていました。 昨日、僕の尊敬しているある方と話をしていて、 『子どものとる行動には、その子なりの正当な理由が必ずあるよ』という言葉を頂きました。 一人一人が自分の良さをはっきして誰かとつながって、気…

語りのあれこれ②

やっぱり冬休み前なのか。 はたまた別の原因なのか。 クラスは停滞期です。 こんなもんでいいやの雰囲気が「一部」にある。 その一部のために、語る。 語ることは、 「仲良しの人だけが幸せなら、それでいいの❔」って話。 「〜人からサインをもらう」という…

信頼ベースの学級づくり53〜『学び合い』の研究授業〜

研究授業が終わりました。 第三者に見てもらう『学び合い』をして率直に感じたこと。①『学び合い』を事前情報なしで見ると、かなりの衝撃があるということ。いろんな意味で。 ②今までは自分の中でのチャレンジとして『学び合い』をやってたけど、今後は今ま…

あと65日!

担任として子どもたちに会うのもあと65日。今年はあと2週間で終わる。何を語るか。期待をこめて、少し厳しく思いを伝えたい。『このままじゃもったいないよ』って話と 『いろいろ嫌みいったけど、先生は君たちなら必ずできるって信じてるよ』ってことを伝え…

久しぶりに怒鳴ってしまった。

余裕がなくなってきてるのか。 最近ちょっとのことで叱ることが増えてきている。クラスが浮わついてる感じがする。 もうすぐ冬休みやからなぁ~と先輩も話してたけど。今日も大きな声を出してしまったなぁ。 久しぶりに一斉指導して、おしゃべりしてる子をど…

信頼ベースの学級づくり52~読書家の時間 ミニレッスン①~

流れはテキスト通り①ミニレッスン ②ひたすら読む ③共有今日のミニレッスン『読書ノート』について。書くことは、なるほど~と感じたこと 共感したこと 自分と考えがちがったところ 疑問に思ったところ おもしろかったエピソード まさかまさかの驚きエピソー…

信頼ベースの学級づくり51~読書家の時間スタート!!~

「読書家の時間」が始まりました。読書家の時間: 自立した読み手を育てる教え方・学び方【実践編】 (シリーズ・ワークショップで学ぶ)作者: プロジェクト・ワークショップ出版社/メーカー: 新評論発売日: 2014/04/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

信頼ベースの学級づくり50~叱咤激励~

語ると決めてたので、ICレコーダーに録音したものを文字起こししました。内容であれとひっかかる部分もあるけど、真剣に語れたと思います。以下、語り。今の君たちの『学び合い』は学び合いをしてるふりになってるわ。 例えば、昨日の授業やったかな。1人に…

通勤読書のあれこれ④

今日はこれ。発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由作者: 栗原類出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版発売日: 2016/10/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

通勤読書のあれこれ③

今日はこの2冊まだ読みはじめたばかり。 飛ぶ教室 (岩波少年文庫)作者: エーリヒケストナー,ヴァルター・トリアー,Erich K¨astner,池田香代子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/10/17メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 55回この商品を含むブログ (3…

最近考えてること③~ヒドュンカリキュラム~

育て上げネットで働いてたときに教わったこと『それぐらいで~』 『そんなことぐらいで~』 『そんなことも~』『就労支援の世界で働くなら、こういう言葉はなくしてね。感覚は人それぞれ。忘れ物してパニックになる人もいるから。働いてみたら分かるよ』っ…

最近考えてること②~適当でええかな~

ノートまとめをする時間があったとします。課題に対して、1行書ける子。 5行書ける子。その1行が2、3、4行ってなったらいいなぁ。って思う。でも、そうなるのは三学期の最後かもしれない。教科書を読んで、要点をまとめれる子。 教科書を読んでとなると、手…

信頼ベースの学級づくり48~週はじめのあれこれ~

さて、月曜日の1時間目ぼくのクラスはこんな感じ・サークルタイム ・PA ・読み聞かせをくるくる回す。 遊び心を忘れずに、『心の体力』をあたためる。今日はこんな感じ①サークルタイム 『土日の過ごし方』 『健康チェック』 ②ハブユーエバーどうぞ ③あっち…

信頼ベースの学級づくり47~最近考えてること~

最近の考え事。まずは『学び合い』を成功させるためのポイント。①課題のレベル ②学び合う時間 ③語り(フィードバック) ④関係性特に、①②が難しい。 どこまで求めるか、子どもたちの実態によります。 つい、子どもたちのせいにしちゃう時があるんです。あかんあ…

信頼ベースの学級づくり46~学び合いの下準備~

最近は事前に課題を配布して、ノートに貼らしています。コースは自分の計算スピードによって選びます。進度は黒板のネームプレートを移動させなから、可視化しています。課題が終わった子がチャレンジするプリントも用意。『何でこの答えになるのー!?』と…

信頼ベースの学級づくり45~子どもたちにfitする学び合い~

単元通しの学び合いを始めました!子どもたちは自分のペースで学び合っていて、、、 と、うまくいってますって感じで書きたかったんですが。ぼくが不適合を起こしてしまいました笑表面だけ見てたら、 『あー学び合ってるなぁ』 『分からないところは聞けてる…

信頼ベースの学級づくり43~信頼ベース✖家庭科✖国語

家庭科 買い物上手になろう。 ワークシートにはタイプの違う二種類の筆箱の絵があり、筆箱を買うときのポイントを書きましょうという問いがありました。①全体に発問 筆箱を買うときのポイントというと~?⬇積極的な子が3名発表 ※このあとの活動で話しやすく…

信頼ベースの学級づくり42~正念場だねぇ①~

灯台もと暗し。 近すぎると見えないものってあります。今回は子どもたち同士の関係性。ぼくは、みんな遊びや子どもたちとの遊びを頻繁にするのは否定的なタイプです。 というのも、『その場に先生がいるからルールも時間も守れる』では困るからです。誤解を…

信頼ベースの学級づくり41~年に何度かある正念場~

いつも実践のいい部分ばかり話してますが、今日はカッコ悪いこと。『6年生に送る言葉』この送る言葉を言う児童を4人決めないといけないんですが、立候補を募ったところ、、、誰からも✋があがりませんでした。運動会や行事などに取り組むことをどこか馬鹿にし…

信頼ベースの学級づくり40~教師の思いを伝えるとき~

語るときは、集団の2割(教師の思いが伝わる子たち)を意識して話すようになりました。 そういう子たちは、成績上位層というか、粘り強さがあってコツコツ学べるタイプが多い。 そして、なにより素直です。2割が成長すれば、中間層の6割はついてくる。 最後の…

学級通信①〜手書きにすることにしました〜

これまでワードで作ってたんですけど、手書きの方が思いついたらすぐ書けるよなって感じて。手書きにすることにしました。手書きって楽しいですよ。

信頼ベースの学級づくり39~ホワイトボードミーティング②~

前回のblogに載せたホワイトボードミーティングのやり方は間違っていました。 これが、ホワイトボードミーティングか!と誤解され方いらっしゃったら、ごめんなさい。 簡単にいうと、マーカーの色には意味があるのに決まりを無視して使ってしまったんです。 …

信頼ベースの学級づくり〜社会✖️学習進行表〜

これからの食糧生産の学習進行表です。 授業の最後は、レポートを書く流れが定着してきました。 学びのカリキュラム・マネジメント、ほんとうにすごい!子どもの書く力が飛躍的に伸びる! 学びのカリキュラム・マネジメント作者: 坂内智之,高橋尚幸,古田直之…

通勤読書のあれこれ③

なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか作者: 山本崇雄出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2016/06/30メディア: 単行本この商品を含むブログを見る印象的な部分〇まとまった学級をつくるには4月が勝負だともよくいわれます。これは多くの場合、生徒になめら…

信頼ベースの学級づくり37~君にとっての学びの安心ゾーン~

社会の学び合い『魚を運ぶ乗り物の特ちょうをまとめよう』くだものを例に、表の書き方を説明しました。例 果物 色 形 りんご あか まる みかん おれんじ まる ばなな きいろ 細長い 比べて説明するときには表が便利です。 練習だね、やってみよう。 で始まり…

通勤読書のあれこれ②

往路復路の本「対話」がクラスにあふれる! 国語授業・言語活動アイデア42作者: 石川晋出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2012/06/07メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 144回この商品を含むブログ (9件) を見る価値のインストラクションについて○は引…

通勤読書のあれこれ①

通勤時間に読んだ本の内容を簡潔にメモしていくようにします。まずは往路【体育関係】実務が必ずうまくいく 体育主任の仕事術 55の心得作者: 大前暁政出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2016/01/21メディア: 単行本この商品を含むブログを見る・運動場に…

信頼ベースの学級づくり35〜失敗①「させた」感ってどこから生まれるの〜

上手くいかなかったこと運動会でビーイングをつくりました。が、個人的に形だけになってしまったのかなぁと思ってます。「作らされた」感があるなと。 この感覚があるのはなぜだろう。 ビーイングを作る過程で、気になるポイントを振り返りジャーナルに書い…

信頼ベースの学級づくり34~リレーとB-ing~

リレーの走順を決めると同時に、子どもたちにチームの目標を考えさせました。『どんな目標がいいかな?』「絶対優勝!目指せ1位!」『なるほどなるほど。でも、それって勝たないと目標達成にならないってことやんね?自分たちのゴールを勝つことだけにおく…

信頼ベースの学級づくり33〜振り返りジャーナルのテーマ集〜

振り返りジャーナルも後8ページ。 10月で2冊目に突入しそうです。 今年度は振り返りジャーナルを最後まで継続する。 個人的な目標です。 これまでのテーマを残しておこうと思います。 (内容が微妙だったのも含めて) 私の思い〜こんなクラスにしていきたい …