空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

反応しよう!

「さぁ算数の授業が始まります。課題プリントをとって、ノートに貼りましょう」 「チャイムが鳴ったら、〇ページから〇ページまでの範囲を班で〇読みしてください」 授業前に、こんなメッセージを黒板によく書きます。 子どもたちが気づくどうか試すわけで…

『愛』なんだ!

今ね。ある仮説があって。 Twitterで『学び合い』技術tweetを始めたのに、こんなこと言うと批判があるかもしれないけど。恐れずに言います。 『学び合い』はどんな課題でも、授業者に「愛」があれば子どもは学びに向かう。 これまで課題づくりに頭を悩ませて…

ちょっとぶれているでしょ!

今日はあまりにも眠いので短めに。 『学び合い』では、できる限り簡潔に課題を伝え、「はいどうぞ」と任せるやり方がシンプルと言われています。シンプルと言われている・・・と言うよりは、結局「1人も見捨てない」「全員がわかるように力を合わせようぜ」…

1人も見捨てないの影響力

『学び合い』の代名詞と言っても過言ではない「1人も見捨てない」という言葉。昨年は、この願いを強く持てていたからこそ『学び合い』を続けることができたと思う。 懇談会。ある保護者がこうおっしゃってくれました。「『学び合い』のおかげで人生が変わっ…

『学び合い』を精神論で終わらせないためにできること。かなせんからの提案!

昨日書いた記事です。 metch96.hatenablog.com 『学び合い』がうまくいかないときに、よくされたアドバイス。「それは教師の願いや覚悟が弱いからである」と。それだけでアドバイスが終わってしまうのはあまりに不足で、もう一言必要でしょうと。Facebookに…

「覚悟や願いが足らない。」は助言として果たしていいものなのか。

「『学び合い』がうまくいかないんです」 「そうかー、それは本気で1人も見捨てたくないと願えてないからじゃない?」 「『学び合い』を成功させられる人は目先のことじゃなくて、10年、20年、30年先の子どもたちの幸せを願っている」 「『学び合い』…

惰性だけの『学び合い』

「教科書○○ページの○○の問題を全員が解くことができる」こんな課題でやっている人いませんか?私も『学び合い』を始めた1年目に数回やったことがあります。子どもたちはそれなりに頑張ってました。課題も全員達成?したと記憶してます。さて、本当にこれが…

教師だって自分で仕事をつくる時代です。

新たな試みを始めました。その名も、「かなせんの『学び合い』の課題づくり伴走PJ」気になるPJの内容はこんな感じ!興味のある方はDMを!!『学び合い』3年目のかなせんが、課題づくりをサポートします!〇対象 『学び合い』初心者 定員2名まで(予定)…

【会のお知らせ】第二回 大阪『学び合い』大地の会

第二回大阪『学び合い』大地の会のお知らせです。 報告者のテーマは「一斉学習型『学び合い』の提案」です。 子どもたちが立ち歩かない!?一見、一斉授業に見える! けれども、『学び合い』の考え方で進められる一斉学習の提案です。 ぜひご参加ください。 …

スキル(技術)を軽視するな。貪欲に磨け!!

①新たな試み『学び合い』の技術tweetと技術いらない派について ②テクニックとスキルの意味 ③スキルを軽視してはいけない。貪欲に磨け!! ①新たな試み『学び合い』の技術tweetと技術いらない派について Twitterでこんな試みを始めました。 【RT希望】項目を…

【新たな試み】 『学び合い』の技術を共有していきます。

『学び合い』を広げるために新たな試みをはじめました。Twitterにて、自分の経験から学んだことや反省したことを技術として昇華し発信していきます。もちろん、引用案件は文献や実践者のお名前も共有致します。【RT希望』項目を増やしました!『学び合い』の…

体験的な学びは再現される。

長男がバイキンマンに興味を持ち始めたので、TSUTAYAでDVDを借りてきました。(阪急電車×トーマス×バイキンマン×西郷どんOP曲が現時点の息子の関心です。) 借りたDVDはこちら↓ それいけ! アンパンマン ポッポちゃんのきらきらクリスマス [DVD] 出版社/メー…

【開催1週間前】『学び合い』大地の会 当日の企画案を共有しちゃいます!

『学び合い』の会に向けた準備が進んでいます。第1回目の発表は僕(かなせん)が担当です。『学び合い』経験数を問わず、どなたにも何かしらの発見や問いなどが生まれる場をつくることが僕らのチャレンジ。そのために、事務局一同で「こうすればいいんじゃな…

300記事更新!今後の目標

【塵も積もれば山となる】☑️今日でブログの記事が300に!☑️30歳までにできたことの振り返り☑️今後の目標 この記事でトータルのblog記事数が300に到達しました。スタートは4年前の初任のときで、昨年の冬から毎日更新を目標に書き続けてきました。塵…

そんな簡単に師には近づけない

【師が読んだ本を仮に全て読んでも、師にはなれないよ。時間がかかるよ。という話】 ☑️憧れの先生オススメの本をまとめ買い ☑️経験値が足らず、理解不能。即封印。 ☑️2年後、まさかの同じ本購入。 ☑️今はその本がバイブル的存在。 私が勝手に師と仰いでいる…

大切なのはチャレンジまでのスピード感!

テーマ【決断したらやっちゃぉ】☑️GOTCHAで出版する原稿を書くまでの話。☑️やるやる詐欺で終わったらもったいない。 ☑️大切なのはスピード感。※GOTCHAとは…Facebookの教育実践交流グループです。先日こんなチャレンジングな提案を頂きました。https://twitte…

丁寧な関わりってなんだい?

※内容は全てフィクションです。「なんで先生は声をかけてくれないんですか?教えるのが先生の仕事じゃないんですか?」「私から声をかける時もあります。ただ、私は〇〇さんが自分で必要な時間考えて、必要なタイミングで「ここどうしたらいいん?教えてや」…

授業記録を読んで自分の実践を振り返る①

夏休み中に丁寧に読みたいと思っている本。 授業づくりネットワークNo.30―授業記録を読もう! 書こう! (授業づくりネットワーク No. 30) 作者: ネットワーク編集委員会 出版社/メーカー: 学事出版 発売日: 2018/08/03 メディア: 単行本(ソフトカバー) この…

『学び合い』の課題づくりの工夫~3つの成長チャレンジを入れてみた~

習熟度別担当としての初の『学び合い』を振り返り中。19日の会に向けて、工夫したこと、発見したこと、課題と感じたことなどを整理しています。今回は工夫したことを1つ紹介します。 工夫① 3つの成長チャレンジのうち、人間関係を広げるチャレンジを『学…

〇〇〇なしには語れない

「1人も見捨てない教育」市の研修講師はほめ言葉のシャワーで注目をを集めた菊池省三先生でした。菊池先生にとっての「1人も見捨てない」はどんな意味なのか。どんな教師の姿勢が必要なのか。そんな問いを持ちながら研修に臨みました。 実際は、授業動画で授…