空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「弱点」を克服しよう〜タスクマネジメント〜

毎日ブログ更新が目標だったのに、忙しさに負けてしまった。 仕切り直します。 さて、2学期を振り返って、考えてみた自分の課題は・・・ 『タスクマネジメント」』 これに尽きます。 要は仕事が遅いのです。 今年は自分なりに授業準備も丁寧に進めました。単…

全員達成って難しいよね。

社会の単元自由進度『学び合い』の最終課題はレポートでした。全員が単元の最後にレポートを出せること。これが全員の達成すべき課題だったのですが、、、レポート提出は31人中20人。全員達成ならず。プロジェクトアドベンチャー(PA)のDREAMS COME TRUE。め…

いつでも聞いてね。待ってるよ!

懇談会でのエピソード。単元自由進度の『学び合い』で、友達のサポートを得ながら、見事100点を取ったAさん。そのAさんの親御さんと今日は面談がありました。Aさんは自分から話しかけるのがとても苦手で、自分から「ここ、分からへんのやけど」と言えるよう…

友だちのことで喜べる!

今回の「順列・組み合わせ」の単元では、嬉しいことがありました。「一緒にやろう」と声をかけ、サポートした友だちが見事100点を取ったのです。サポートしてた子たちは大喜び。ただ、その子は実を言うと内気な子で、周りに「教えてくれへん?」と言えるよう…

時間割が関係なくなってきました。

単元自由進度の『学び合い』で学習を進めると、だんだんと時間割が関係なくなってきてしまいました。というのは、子どもたちは、その時の各教科の進度によってやることを変えるようになってきているからです。例えば算数の時間。『せんせー、算数の課題終わ…

当たり前のサポートしようぜ

友達へのサポートって聞かれたら教えたり、困ってたら声かけたりだけじゃないよね。「静かをつくる」これって、真剣な学びをするための最大のサポートだよ。というか、これができずに学習を進めている人は、自分も友達も大切にしてないってこと。まずは当た…

トラブルのないクラスは不安です。

トラブルなしにはクラスは成長できない。とそんな極端な考えがあるわけじゃないんですが、、、向かい風があって、クラスの力は急上昇する。僕のクラスはそんな感じで。トラブルのおかげで、学び合える関係性が築けてきたのかなと思ってます。ここ2ヶ月は、1…

あり方は変えていける。

ある方のご助言により、昨日クラスで起きた出来事を、自分にベクトルを向けて考えてみました。「みんなのきょうしつ」メダカのエピソードを読みながら。みんなのきょうしつ作者: 岩瀬直樹,中川綾,西原理恵子出版社/メーカー: 学事出版発売日: 2015/10/13メデ…

あり方は変えていける。

ある方のご助言により、昨日クラスで起きた出来事を、自分にベクトルを向けて考えてみました。「みんなのきょうしつ」メダカのエピソードを読みながら。すると少し見えてきました。いろんな自分が。今回の出来事を正当化したい自分、なんでこんなことするん…

全てつながってるよ

算数反比例の単元『学び合い』で今までにない最高の結果を出すことができました。テストを返す度に、「マジかー!目標達成!」とどよめきが起きました笑子どもたちには次のように語りました。「君たちの力でここまで辿り着いたんやで。君たちは自分たちで成…

結果が出ました!平均点85点!

算数の学習は、比例・反比例の単元から一人一人好きなペースで進めています。小単元ごとではなく、単元まるごと「はい、どうぞ」で任せる『学び合い』です。比例では平均点78点。最低点25点。学び合う関係性はできてきたのに、頑張っだ割には結果がいまいち…

努力が身を結ぶ

明日は、単元丸ごと『学び合い』算数の単元テストだ。比例のテストで平均点が78点と、思ったより結果が伸び悩み、今回の反比例のテストは「本当の分かる」を目指して取り組んできた。ここでいう「本当の分かる」とは、友だちに教えてもらって分かった!から…

少しコツがつかめてきた・・?

単元レベルの授業案を作るコツが、少しつかめてきたような気がします。何を教え、どこから任せるか。前回の『学び合い』セミナーで、講師の方が教科書を開きながら、単元レベルの授業構成を示してくださったことが大きなヒントになりました。どんどん進度表…