空飛ぶかめ

小学校での実践について、あれこれ記録します。

習熟度クラスの教室をリフォームしました!!

なんとなんと!

習熟度別担当なのに「教室リフォーム」をすることになりました!実は、授業で使う練習プリントやその他の資料を置く場所が定まっていなかったことが原因で・・・「先生ー!置き場所ここにしたらいいんちゃうん?」と言われたことがきっかけです。

 

はー、情けない笑

 

まぁ、でもでも、子どもたちと一緒に教室環境を考える良いチャンスと思い、思い切って昼休みに教室リフォーム隊を募ってみました。すると5名の精鋭たちが集合!!

 

教室内にいろんなコーナーを作りました。

 

1.もどる学びコーナー

 ここには単元の復習プリントが設置されています。

f:id:metch96:20180913221829j:plain

 

2.みんぷりコーナー

問題づくりにチャレンジする場所。前単元の「比と比の値」では、A425枚分の問題が集まりました。問題集として出版できそうです。

f:id:metch96:20180913221809j:plain

 

3.先に進む学びコーナー

 現在3クラス中2クラスは単元自由進度の『学び合い』に取り組んでいます。クラスの半分以上が予習をするようになりました。今日から「拡大図と縮図」の第一時だったのですが、既に第5時まで終わらせている猛者もおります。明日はその子と余剰時間の使い方について面談をします。

f:id:metch96:20180913221818j:plain

 

4.ミニホワイトボードコーナー

友だちとともに考えるとき、また教えるときのツールとして使います。

f:id:metch96:20180913221923j:plain

 

5.研究コーナー

教師の決めたテーマを研究します。進め方のサイクルは作家の時間を少し意識してみました。

f:id:metch96:20180913221931j:plain

 

下書き用・完成原稿提出ボックス&原稿用紙

f:id:metch96:20180913221942j:plain

 

ちなみに、第1回の研究テーマ「比って何!?3年生にもわかるような説明書をつくろう」の下書きが着々と仕上がってきいます。

f:id:metch96:20180913223835j:plain

6.学びの地図 

これは振り返りでも活用するので、教室の前に配置することになりました。

f:id:metch96:20180913224337j:plain

 

 

 

というような感じで、子どもたちの助言のもと行った教室をリフォームは大成功!!

なにより、明日からの授業を楽しみにしている様子がうれしかったなぁ。やっぱり「一緒につくる」「自分がオーナーになってみる」といった経験って、子どもたちをワクワクさせるんだろうな。畳がなくても平気平気。

 

さて、残りはこれまでの単元テストを入れる8段チェストとプリンターです。自由に印刷できるようになれば、学びの幅も広がりますね。また、子どもたちの考えを聴きながらバージョンアップしていきます。